◆◆◆
◆◆◆
|
令和3年度春夏期に実施した公開講座(VOD開催/全3回) |
◆◆◆
◆◆◆
|
 |
|
 |
「 日本が直面する国際的課題 −日本の明るい将来に向けて− 」 講師:鶴岡 公二 元英国大使
|
|
「 コロナ禍後の東南アジア −影響力を求める日米中の競争と協力− 」 講師:小島 誠二 外務精励会 会長 元タイ大使
|
◆◆◆
◆◆◆
|
令和3年度秋冬期に実施した公開講座(VOD開催/全4回) |
◆◆◆
◆◆◆
|
 |
|
 |
「 外国人材との共生社会構築 −労働力不足と対外関係− 」 講師:梅田 邦夫 前ベトナム大使 日本経済研究所上席研究主幹 外国人材共生支援全国協会(NAGIMi)副会長
|
|
「 存在感を増す豪州とその日本との関わり −英国を母国とする白豪主義の国から アジアの一員に− 」 講師:草賀 純男 元豪州大使 東京都市大学特別教授
|

日 本 は 何 を す べ き か |
―国際社会における日本の役割と貢献― |
世界は今、激動の時代を迎えております。このような国際情勢の中にあって、国際社会における日本の役割と貢献に関心が高まっております。
当財団では、広く社会の方々に、わが国の外交活動をできる限りわかりやすく説明し、一層国際理解を深めていただくことを目的として、「日本外交の現状、世界各国の実情、国際問題」等について、大使経験者、国際問題研究者を講演者として、文京学院大学の「生涯学習センター」(後援:文京区)において公開講座を開設しております。
申込や参加方法等については以下の「文京学院大学 生涯学習センター」のホームページをご確認ください。皆様のご参加をお待ちしております。
|